
白を基調にお部屋まとめていくホワイトインテリアは、数あるコーディネートの中でも人気があるインテリアのスタイルです。
そんなホワイトインテリアのお部屋作りをするためにはどういったポイントに気を付ければいいのでしょうか。
この記事ではホワイトインテリアの特徴やコーディネートのポイントなどについて解説していきます。是非コーディネートの参考にしてみてください。
目次
ホワイトインテリアの特徴
また主張が強くない白は圧迫感が少なく軽いイメージも持っています。そのためお部屋のなかにホワイトカラーを多く取り入れると、柔らかさや軽さなども演出することができるのです。
そのほかにも以下のような空間を作れるのがホワイトインテリアの特徴です。
- ・色を基調とした清潔感のある空間
- ・解放感のある空間
それぞれ詳しく見ていきましょう。
色を基調とした清潔感のある空間
だからといって壁や天井、カーテンや家具などすべてのモノをホワイトカラーにしてしまうと、本当に真っ白になってしまい単調に感じてしまったり、物足りなさを感じてしまったりするかもしれません。
そこでポイントなのが全体を白で統一するのではなく、白を基調としつつもアクセントカラーを活用していくコーディネート方法です。
ただアクセントとなる差し色ですが、あまり派手な色を選んでしまうとホワイトインテリアの持つ清潔感がある雰囲気を壊してしまいます。
清潔感を保ちつつスッキリとした印象のコーディネートにおすすめとなるのが、黒やグレー、ベージュやグリーンなどのアクセントカラーです。
たとえば、スタイリッシュでクールなイメージのお部屋に仕上げたい場合は明度の低い黒やグレーをアクセントカラーとして取り入れましょう。
対して柔らかく優しい印象にしたい場合はライトグレーやベージュを差し色に、爽やかさをプラスしたい場合はグリーンの色味をアクセントに加えるのがおすすめです。
開放感のある空間
白を基調とするホワイトインテリアでは、物であふれがちなお部屋でも色の主張が少ないため視界をすっきり見せることができます。合わせてホワイトカラーは明度が高く光を反射するため、空間全体を明るく広々とした印象を与えることが可能です。
また明度の高い白は膨張色ともいわれています。膨張色とはほかの色に比べて膨らんだり、広がったり錯覚する色のことです。そのためお部屋のデザインとして取り入れてあげると、部屋を実際より広く見せる効果が期待できます。
より開放的に見せたい場合は真っ白ではなく、ややくすんだホワイト系のカラーを取り入れる方が効果的なことも覚えておきましょう。
ホワイトインテリアはどんな人に人気なのか
ホワイトインテリアというコーディネートのスタイルは、InstagramやピンタレストといったSNSを通して人気が広がった背景もあり特に女性に人気が高いコーディネートとなっています。また、シンプルで洗練された印象のお部屋に仕上がるので、ミニマリストやモノを持たない暮らしといった時代の流れにもマッチするため、若い世代の方にも人気です。
そのほか深めのブラックを効かせるとクールでスタイリッシュな雰囲気も演出できることから、セレクトショップのような生活感を感じさせないが好きな男性にも好まれるお部屋となっています。
シンプルな暮らしにはホワイトインテリアがおすすめ
シンプルな暮らしとは、いま注目を集めている暮らしのスタイルのひとつで、自分にとって本当に必要なモノとそうでないものが区別し、必要なモノだけで暮らしていくスタイルをいいます。必要なモノ以外の部分にあまり重きを置かずスッキリさせることで、モノにも心にもゆとり持って楽しんでいく暮らしのことをいいます。
そんなシンプルな暮らしを実践するためのお部屋では整理整頓がされているのはもちろん、空間に余白やゆとりを持つことが大切とされています。そのため清潔感が大きく視界をすっきり見せることができるホワイトインテリアはシンプルな暮らしにピッタリなのです。
ホワイトインテリアに合うデザイン
使用するカラーの種類が限られるシンプルなホワイトインテリアでは、設置するインテリアのデザインによってお部屋の印象が大きく左右されます。
洗練された印象を崩さないためにも、フォルムや素材感にこだわり安見えしないデザインのアイテムを選んでいくことが重要です。
たとえば、シンプルに仕上げたいのであれば、ガラス素材や陶器のような透明感のありながらも無駄のないフォルムをしたアイテムを選んでいきましょう。女性らしい雰囲気を出したいのであれば、ファー素材のモノや丸みが可愛らしいアイテムを多く取り入れるのがおすすめとなります。
自分好みのアイテムを見つけ、シンプルながらもどこか高級感が漂うデザインのモノを取り入れるのがポイントです。
まとめ
ホワイトインテリアは使う色が多くないので比較的かんたんに取り入れやすいコーディネートですが、すべて白色にしてしまうと物足りなさを感じてしまいます。そのため白をメインカラーとしつつも、黒やベージュ、グレーなど相性の良い色をアクセントカラーとして取り入れることで全体の雰囲気をグッとアップすることができます。
また明るく視界をすっきり見せることができるホワイトインテリアは、シンプルな暮らしにも向いています。
設置するインテリアやアイテムのデザインにもこだわり、シンプルで清潔感のあるお部屋作りをしてみてください。
最新記事 by 編集者O (全て見る)
- サステナブル家具選び:環境に優しい家具で暮らしを豊かに - 9月 26, 2024
- フェーズフリーの考え方とは?フェーズフリー製品の魅力を知ろう! - 4月 17, 2024
- OEMのメリットとデメリットを具体的にご紹介!PBとの違いも解説 - 3月 21, 2024
コメント