【ネットショップ・EC用語集】ビッグワードとは

ビッグワード

「ビッグワード」とは、検索エンジンで検索される頻度が高い言葉(ワード)のことです。Webサイトの検索順位を上げたい場合の目安にされます。また、検索キーワードに連動して表示されるリスティング広告もビッグワードの影響を受けます。

ビッグワードは、抽象的で広範囲を指す言葉が多いのが特徴です。たとえば、オリンピックで日本人選手が金メダルを取った場合、「オリンピック」や「金メダル」といったワードがビックワードとなることが多いでしょう。
ニュース番組でも定期的にビッグワードを紹介するコーナーがあります。ですから、ビッグワードのみを使ってSEOを行おうとすると検索数が膨大になり、競争率も高くなります。そのため、検索数が少ない「スモールワード」やビックワードよりも数が少ないけれど一定の検索数がある「ミドルワード」などを組み合わせた「複合キーワード」でSEOを行うのが一般的です。
The following two tabs change content below.

編集者 A

IKEHIKO CLIP メディアチーム

関連サイト一覧

  • コメント: 0

関連記事

  1. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】被リンク数とは

  2. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】HTMLメールとは

  3. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】メルカリとは

  4. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】プリントフル

  5. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】ついで買いとは

  6. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】直帰率とは

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。