【ネットショップ・EC用語集】adobeとは

adobe(アドビ)

「adobe」は、米国のソフトウェア企業です。1982年に創業し、主にプロフェッショナル向けの画像編集ソフトウェアの開発・販売を行ってシェアを伸ばしてきました。

同社が開発・販売しているソフトの代表的な物には「Photoshop」「Adobe Illustrator」が上げられます。また、環境を問わず、インターネット上で文章を閲覧できるファイル形式、「PDF」を開発したのも同社です。

PDFを編集したり出力したりする「Acrobat Reader」など、一部無料で利用できるソフトもあります。このほか、同社はかつて図形を用いて簡単なアニメーションを作成可能なWebブラウザ拡張機能「Adobe Flash」「Flash Player」「Adobe AIR」などのソフトも開発しており、多くの企業や個人が使っていました。なお、こちらは2020年にサービスが終了しています。

The following two tabs change content below.

編集者 A

IKEHIKO CLIP メディアチーム

関連サイト一覧

  • コメント: 0

関連記事

  1. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】JavaScript(ジャバスクリプト)

  2. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】追客とは

  3. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】CPCとは

  4. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】ランサーズ

  5. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】 楽天EXPOとは

  6. ネット用語集

    【ネットショップ・EC用語集】HTMLメールとは

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。