目次
ルームクリップとは?

今、インテリア好きの間で人気を集めている「ルームクリップ(RoomClip)」をご存知でしょうか?ルームクリップは日本最大のインテリア専門SNSで、住まいと暮らしの写真投稿がおこなわれているプラットフォームです。インテリアや家電をはじめDIY や日用品、住宅設備までさまざまな写真が実例として投稿されています。
総ユーザー数は400万人を超え、Instagramフォロワー数66万人、LINE友達数は150万人(2022年7月現在)にも上りLINE や Instagram では、住まい・ライフスタイルのカテゴリーで国内有数のアカウントになっています。
注目を集めているルームクリップですが実際のどのように利用していくのでしょうか?そこで、この記事ではルームクリップの特徴や利用方法などを解説していきます。
総ユーザー数は400万人を超え、Instagramフォロワー数66万人、LINE友達数は150万人(2022年7月現在)にも上りLINE や Instagram では、住まい・ライフスタイルのカテゴリーで国内有数のアカウントになっています。
注目を集めているルームクリップですが実際のどのように利用していくのでしょうか?そこで、この記事ではルームクリップの特徴や利用方法などを解説していきます。
定期的なイベントが開催

ルームクリップが人気を集めている理由のひとつに、定期的なイベントやキャンペーンを開催しているという点が挙げられます。
ルームクリップが開催しているイベントやキャンペーンには以下のようなものがあります。
ルームクリップが開催しているイベントやキャンペーンには以下のようなものがあります。
- ● テーマに沿った投稿募集
- ● 無料モニターキャンペーン
具体的な内容はどんなものなのでしょうか。ひとつずつ解説していきます。
テーマに沿った投稿募集!
ルームクリップではテーマに沿った投稿をユーザーから募集するイベント「RoomClipフォトイベント」を常時さまざまなテーマで開催しています。
募集するテーマには「季節ごとの模様替え」や「お気に入りの日用品」、「つっぱり棒の活用方法」などお部屋のコーディネートから生活雑貨を有効活用する方法まで多岐にわたっています。たとえば「夏の模様替え」というテーマでは、清涼感溢れる寒色系コーディネートや、夏らしいリネンやコットン素材を取り入れた空間など、夏の模様替えを施したお部屋やディスプレイの写真を募集しています。
テーマごと約一ヶ月の投稿期間が設けられており、ルームクリップに登録しているユーザーなら誰でも簡単に参加できるのが特徴です。また各テーマの優秀な投稿には賞や景品が用意され、テーマごとに投稿された写真の中からルームクリップ運営チームが受賞者を決定しホームページやアプリ内で発表されます。
受賞作には運営チームからコメントが贈られており、コーディネートの工夫箇所やアイテムの意外な使い方など、全ユーザーが参考にすることができるのも人気の理由です。
募集するテーマには「季節ごとの模様替え」や「お気に入りの日用品」、「つっぱり棒の活用方法」などお部屋のコーディネートから生活雑貨を有効活用する方法まで多岐にわたっています。たとえば「夏の模様替え」というテーマでは、清涼感溢れる寒色系コーディネートや、夏らしいリネンやコットン素材を取り入れた空間など、夏の模様替えを施したお部屋やディスプレイの写真を募集しています。
テーマごと約一ヶ月の投稿期間が設けられており、ルームクリップに登録しているユーザーなら誰でも簡単に参加できるのが特徴です。また各テーマの優秀な投稿には賞や景品が用意され、テーマごとに投稿された写真の中からルームクリップ運営チームが受賞者を決定しホームページやアプリ内で発表されます。
受賞作には運営チームからコメントが贈られており、コーディネートの工夫箇所やアイテムの意外な使い方など、全ユーザーが参考にすることができるのも人気の理由です。
無料モニターキャンペーン!
ルームリップには無料モニターキャンペーンが多数用意されているのも特徴のひとつです。
気になっている家具やインテリアのレンタルや、話題の新商品のお試しなど幅広いモニターが募集されています。たとえば2022年7月に募集されていた「【無料モニター】クイックルシリーズ8点をセットで!」では、お掃除に便利な花王のクイックルシリーズの豪華8点セットが100名の当選者にプレゼントされました。
応募方法もとてもかんたんで、登録ユーザーなら申し込みフォームより必要項目を入力するだけで応募が可能です。応募条件はモニターによって違いがありますが、基本的にはモニター期間終了後にかんたんなアンケートへの回答や、モニターアイテムを使った写真をルームリップに投稿することなどが条件となっています。
モニターで投稿された写真はルームリップ内で紹介されるため、アイテムを実際利用した方々のリアルな声や使用感、コーディネート術などを参考にすることができます。
気になっている家具やインテリアのレンタルや、話題の新商品のお試しなど幅広いモニターが募集されています。たとえば2022年7月に募集されていた「【無料モニター】クイックルシリーズ8点をセットで!」では、お掃除に便利な花王のクイックルシリーズの豪華8点セットが100名の当選者にプレゼントされました。
応募方法もとてもかんたんで、登録ユーザーなら申し込みフォームより必要項目を入力するだけで応募が可能です。応募条件はモニターによって違いがありますが、基本的にはモニター期間終了後にかんたんなアンケートへの回答や、モニターアイテムを使った写真をルームリップに投稿することなどが条件となっています。
モニターで投稿された写真はルームリップ内で紹介されるため、アイテムを実際利用した方々のリアルな声や使用感、コーディネート術などを参考にすることができます。
参考になるお部屋コーディネートが盛りだくさん

ルームリップではさまざまな人たちが自慢のお部屋を写真に撮って投稿しているため、参考になるお部屋コーディネートが盛りだくさんです。500万以上の実例写真が投稿されており、実際に誰かが住んでいる部屋の写真が見放題なので、きっと真似したくなるような部屋作りの工夫やコーディネート術を見つけることができるでしょう。
しかしそうはいっても、500万以上の投稿写真から自分好みの写真を探すのは大変です。そこでここからは、お気に入りの投稿写真を見つけるコツをご紹介していきます。
しかしそうはいっても、500万以上の投稿写真から自分好みの写真を探すのは大変です。そこでここからは、お気に入りの投稿写真を見つけるコツをご紹介していきます。
お部屋の場所で探す
まずひとつ目は、お部屋の場所で探すという方法です。お家のなかの「ある空間」のコーディネートを知りたいときや、「あるお部屋」を有効に使いたいときなどにおすすめの探し方になります。
キッチンやダイニング、リビングや寝室といったタグからピンポイントな場所を探すことで、空間ごとの充実した実例写真を検索することが可能です。たとえばリビングというキーワードを探してみると、投稿されたリビングの写真が一覧で表示されます。
写真は並び替え機能により「新着順」「いいね順」「保存数順」に並び替えることができます。トレンドや流行り、季節を意識したい方は「新着順」、全体のバランスを意識したい方は多くの人が保存している「保存数順」、おしゃれさを重視したい方は「いいね順」に並び替えるのがおすすめです。
投稿された写真には各部屋の写真と共に工夫したポイントなどが添えられていることがあります。上記のリビングのキーワードでは、リビングの一角にキッズスペースを設けているお部屋の工夫したポイントと一緒に投稿した写真が注目を集めていました。アイデアを取り入れて、快適な場所に変化させたい時にはお部屋の場所で探してみるのがよいでしょう。
キッチンやダイニング、リビングや寝室といったタグからピンポイントな場所を探すことで、空間ごとの充実した実例写真を検索することが可能です。たとえばリビングというキーワードを探してみると、投稿されたリビングの写真が一覧で表示されます。
写真は並び替え機能により「新着順」「いいね順」「保存数順」に並び替えることができます。トレンドや流行り、季節を意識したい方は「新着順」、全体のバランスを意識したい方は多くの人が保存している「保存数順」、おしゃれさを重視したい方は「いいね順」に並び替えるのがおすすめです。
投稿された写真には各部屋の写真と共に工夫したポイントなどが添えられていることがあります。上記のリビングのキーワードでは、リビングの一角にキッズスペースを設けているお部屋の工夫したポイントと一緒に投稿した写真が注目を集めていました。アイデアを取り入れて、快適な場所に変化させたい時にはお部屋の場所で探してみるのがよいでしょう。
テイストやスタイルで探す
あらかじめイメージや理想がある方はテイストやスタイルで探す方法が向いています。用意されているテイストやスタイルのタグや、キーワードを検索することで、よりイメージに近いお部屋の投稿を探すことが可能です。
代表的なインテリアテイストやコーディネートスタイルには以下のようなものがあります。
代表的なインテリアテイストやコーディネートスタイルには以下のようなものがあります。
- ● ナチュラルスタイル
- ● モダンスタイル
ナチュラルスタイル
ナチュラルスタイルは、明るい自然な色合いのナチュラルカラーを基調としたコーディネートスタイルです。人気の北米インテリアもこのスタイルに該当し、やわらかい印象の木材やファブリックをベースにデザイン性の高い照明などでアクセントを付けていきます。
モダンスタイル
色味を抑えたシンプルなお部屋を目指すならモダンスタイルがおすすめです。素材とカラーをできるだけ同系色にそろえることで、統一感のあるインテリアを作るのがモダンスタイルの特徴です。黒白のモノトーンを基調にしたスタイリッシュなコーディネートが人気です。
そのほかにも、アメリカンスタイルやカフェ風、カントリースタイルなど様々なスタイルがあります。お気に入りのコーディネートスタイルを見つけたら、是非探してみてください。
そのほかにも、アメリカンスタイルやカフェ風、カントリースタイルなど様々なスタイルがあります。お気に入りのコーディネートスタイルを見つけたら、是非探してみてください。
インテリアアイテムで探す
ソファやダイニングテーブル、ベッドや照明などお部屋の中のインテリアアイテムからみつけていく探し方もあります。この方法はお部屋のコーディネートや模様替えのときはもちろん、インテリアアイテムの購入を考えている時にも有効です。
家具やインテリアの購入を考えている方の中には
「新しい家具が欲しいけれど、お部屋に合うかわからない。」 「人気のインテリアを取り入れたいけど、使用感が心配。」
といったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そんな時、インテリアアイテムをキーワードに探すことで各アイテムの実例をチェックすることができます。ダイニングやテーブル、ソファなど様々な家具の実例が豊富なので、商品の情報はもちろんリアルな使われ方を確認することも可能です。
またルームクリップでは、その時人気のアイテムを紹介しているコーナーもあるのでその中から参考にしてみても良いかもしれません。お気に入りのアイテムを見つけて、お部屋を彩ってみましょう。
家具やインテリアの購入を考えている方の中には
「新しい家具が欲しいけれど、お部屋に合うかわからない。」 「人気のインテリアを取り入れたいけど、使用感が心配。」
といったお悩みをお持ちの方も多いのではないでしょうか。
そんな時、インテリアアイテムをキーワードに探すことで各アイテムの実例をチェックすることができます。ダイニングやテーブル、ソファなど様々な家具の実例が豊富なので、商品の情報はもちろんリアルな使われ方を確認することも可能です。
またルームクリップでは、その時人気のアイテムを紹介しているコーナーもあるのでその中から参考にしてみても良いかもしれません。お気に入りのアイテムを見つけて、お部屋を彩ってみましょう。
間取りで探す
ひとり暮らしやマンション、一戸建てなど間取りや移住形態によって探すことができるのもルームクリップの特徴です。
間取りの検索タグも細かく分類されており、マンションや一戸建てといった家の構造をはじめ、1K~4LDKといった部屋の間取り、6~8畳などお部屋の広さからも探すことができます。賃貸などのタグもあり、狭いスペースならではの工夫や、キズなどを付けにくいテクニックを紹介している投稿もありました。
間取りから探す方法は、引っ越しをするときにも活用できます。現在と広さや形が違うお部屋に引っ越す場合、かんたんにはイメージが付きにくいものです。そんなとき間取りから探すことで、新しい家での家具の配置やインテリアの参考になる情報を得ることが可能です。
中には部屋作りの過程をいくつかにわけて投稿しているユーザーもいるため、よりイメージがしやすくなっています。
間取りの検索タグも細かく分類されており、マンションや一戸建てといった家の構造をはじめ、1K~4LDKといった部屋の間取り、6~8畳などお部屋の広さからも探すことができます。賃貸などのタグもあり、狭いスペースならではの工夫や、キズなどを付けにくいテクニックを紹介している投稿もありました。
間取りから探す方法は、引っ越しをするときにも活用できます。現在と広さや形が違うお部屋に引っ越す場合、かんたんにはイメージが付きにくいものです。そんなとき間取りから探すことで、新しい家での家具の配置やインテリアの参考になる情報を得ることが可能です。
中には部屋作りの過程をいくつかにわけて投稿しているユーザーもいるため、よりイメージがしやすくなっています。
ブランドから探す
最後はブランドから探すという方法です。現在人気のあるタグには以下のようなものがあります。
- ● ダイソー
- ● ニトリ
- ● セリア
- ● IKEA
- ● francfranc
ダイソー
ダイソー(DAISO)は全国に店舗展開する100円均一ショップです。ダイソーはなにより取り扱っている品数が多いことが魅力で、使えるインテリアも数多くあります。
もともとインテリアグッズとして販売されている商品を、加工をほどこすことにより、更におしゃれで使えるものにしていく作業は「ダイソーDIY」と呼ばれ、ルームクリップ内にもたくさんの投稿がされています。
もともとインテリアグッズとして販売されている商品を、加工をほどこすことにより、更におしゃれで使えるものにしていく作業は「ダイソーDIY」と呼ばれ、ルームクリップ内にもたくさんの投稿がされています。
ニトリ
『お、ねだん以上』のキャッチコピーで有名なのが、リーズナブルな価格で高品質の家具やインテリアを提供しているニトリです。ニトリは大型の家具やインテリアだけでなく、収納に使えるインテリアアイテムが豊富にあります。実際ルームクリップ内のニトリのタグで検索してみると、「ニトリの小分けトレイに入れてスッキリ収納」や「ニトリのアイテムで洗面所の収納を可動棚に」などの投稿を多く見かけました。
投稿の中にはアッと驚くアイデアを使っているものもあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか。お気に入りのブランドがある方は、ブランドから探してみるのもいいかもしれません。
投稿の中にはアッと驚くアイデアを使っているものもあるので、参考にしてみてはいかがでしょうか。お気に入りのブランドがある方は、ブランドから探してみるのもいいかもしれません。
まとめ

日本最大の住まいと暮らしの写真投稿プラットフォーム「ルームクリップ」についてご紹介してきました。お住まいの広さや家族形態を問わず、さまざまな方が実際のお部屋を投稿しているルームクリップなら、きっと真似したくなるコーディネートや工夫が見つかるのではないでしょうか。
またお家の中の特定の場所を使いやすくしたいときや、インテリアアイテムを購入するとき、引っ越しをするときなど様々な場面で活用することができます。自分好みの投稿を見つけてお部屋作りの参考にしてみてください。
またお家の中の特定の場所を使いやすくしたいときや、インテリアアイテムを購入するとき、引っ越しをするときなど様々な場面で活用することができます。自分好みの投稿を見つけてお部屋作りの参考にしてみてください。
The following two tabs change content below.
最新記事 by 編集者O (全て見る)
- 【必見】売上アップにつながる楽天の商品ページ作成のポイント - 3月 27, 2023
- 楽天広告とは?広告を使った損しないために楽天広告の種類や掲載費用について解説 - 3月 25, 2023
- Yahoo Japan コマースパートナーとは?ヤフージャパンのeコマース事業も解説 - 3月 23, 2023
この記事へのコメントはありません。