初期0円!初月無料!デジタルマーケティング動画のサブスク開始!

ホワイトインテリアのお部屋をより可愛く見せるためにおすすめのプラスアイテム!

ホワイトインテリアのお部屋をより可愛く見せるためにおすすめのプラスアイテム!

白を基調としたホワイトインテリアは、明るく清潔な雰囲気が人気のインテイリアスタイルです。しかしただ単に白を基調として演出しただけでは、単調で味気ない雰囲気になってしまいます。可愛くおしゃれな空間に仕上げていくためには、いくつかのポイントを押さえたコーディネートが大切です。

そこでこの記事ではホワイトインテリアのお部屋をより可愛く見せるためにおすすめのプラスアイテムについて解説していきます。

壁をアレンジしたホワイトインテリアのお部屋

壁や床、天井などお部屋のベースとなるカラーは白で統一させることがホワイトインテリアの大きな特徴のひとつです。お部屋の色を白で統一させることによって、明るさや広さ、清潔感を演出できます。

しかしながら、シンプルな白ベースのホワイトインテリアでは、単純に全ての要素を真っ白に統一しただけだと、単調で味気ない印象をあたえるほか、無機質で落ち着かない空間になってしまうので注意が必要です。ではどういった点に注意していけばいいのでしょうか。
天井は高さがあり、床にはモノを置くと邪魔になってしまうため、なかなかコーディネートが難しいです。そこで壁にアレンジを加えていくのがおすすめの方法となります。

ワンポイントアドバイス

ホワイトインテリアのお部屋を単調な雰囲気にさせないためには、壁にアレンジを加えていくのがおすすめと書きましたが、どういったポイントがあるのでしょうか。

まずひとつとしてアクセントとなる差し色を活用していきましょう。壁の7~8割を白、2~3割に差し色となるグレーやベージュをアクセントに加えると、ほどよいバランスに仕上ります。上品でシックな雰囲気を目指す場合はライトグレー、スタイリッシュなイメージを持たせたい場合はブラック、優しい印象に仕上げたい場合はベージュを配色に使っていくのがポイントです。
またアレンジで加えるアイテムは、メモボードやポストカードなど派手過ぎないものがよいでしょう。

ビッグテールリードを取り入れたホワイトインテリアのお部屋

ホワイトインテリアのお部屋に取り入れるアイテムのひとつとして、ビッグテールリードがおすすめです。

テールリードとは、花や葉のついた枝などで作る壁飾りである「スワッグ」や、花の茎を長めに切り揃えざっくりと束ねた「クラッチブーケ」によく取り入れられているアイテムです。
そのふわふわで軽やかな印象が人気を集めており、多くのインテリアアイテムにも取り入れられています。ビッグテールリードはその名の通り、テールリードの中でも大きなものを指しボリュームがあり存在感抜群のアイテムになっています。お部屋に飾ることで存在感を感じさせながらも、やわらかな色味とふわふわ感で優しい印象を演出してくれます。

ワンポイントアドバイス

ホワイトインテリアのお部屋に相性抜群のビッグテールリードを紹介してきましたが、テールリードは造花なのでお手入れ不要です。そのため「植物のお世話はちょっと…」という方にも取り入れやすいアイテムになっています。色も白のものからベージュのような色があり、ポンと置くだけですぐにインテリアとして活躍してくれるのも嬉しいポイントではないでしょうか。

ファーやフリンジで素材感を取り入れたホワイトインテリアのお部屋

ファーやフリンジで素材感を取り入れたホワイトインテリアのお部屋

ホワイトインテリアのお部屋では、ファーやフリンジといったアイテムで素材感を取り入れてみるのもおすすめです。

ファー

ファーとは冬物のファッションアイテムに使われることも多いふわふわとした毛皮のことをいいます。柔らかい肌触りが特徴のファー素材のアイテムは温かい印象と共に、空間をワンランク上の雰囲気へと格上げしてくれます。

フリンジ

フリンジとは、毛糸やひもを束ねた房飾りのことをいいます。その見た目から前髪の意味も持っており、布の端に糸やビーズが前髪状に垂れ下がっている装飾アイテムも人気があります。可愛らしい印象がある、ファーやフリンジですがホワイトインテリアのお部屋に取り入れるにはどういったポイントを押さえておけば良いのでしょうか。

ワンポイントアドバイス

ファー素材のアイテムはさまざまなコーディネートで利用ができますが、中でも気軽なのが床に敷いて使うことです。

お部屋にカーペット代わりに敷くことで、上品なアクセントが生まれ高級感あふれる空間に仕上げることができます。垂れ下がる房が特徴的なフリンジは、豊かな立体感が感じさせるようにカーテンなどで取り入れていくのがおすすめです。そのほかにもクッションやベッドカバーなどのちょっとしたアクセントとして利用するのもいいのではないでしょうか。

まとめ

ホワイトインテリアのお部屋をより可愛く見せるためにおすすめのプラスアイテムをご紹介してきました。ホワイトインテリアのコーディネートは白を基調とするため、メリハリが付きにくく単調になりがちです。そのため、壁をアレンジしてアクセントを加えたり、相性のよいアイテムを加えたりして仕上げていくのがおしゃれ見せるポイントです。

明るく清潔なイメージを保ちながらも、オリジナリティあふれるお部屋へコーディネートしてみてください。

The following two tabs change content below.

編集者S

関連サイト一覧

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。