目次
和室に壁紙を張る際に失敗しやすい3ポイント
- 部屋の雰囲気と壁紙が合わない
- 部屋が暗くなってしまう
- 家具が当たると傷が目立ってしまう
部屋の雰囲気と壁紙が合わない
また「少しでもおしゃれにしたい」と目立った色や柄の壁紙を選んだ結果、以前から使用している家具や畳とのバランスがとれず、違和感を覚えることもあります。
壁紙だけに注目せず、部屋全体のバランスに気をつけることが重要です。
部屋が暗くなってしまう
家具が当たると傷が目立ってしまう
和室に張る壁紙を選ぶ際の4ポイント
- なるべく和の素材をイメージした壁紙を選ぶ
- 和の色を中心に取り入れる
- 部屋の雰囲気や用途に合ったものを選ぶ
- できるだけ大きなサンプルで確認する
なるべく和の素材をイメージした壁紙を選ぶ
和の色を中心に取り入れる
部屋の雰囲気や用途に合ったものを選ぶ
サンプルだけを見て壁紙を決めず、部屋の雰囲気や用途に合ったものを選びましょう。
たとえば、以下のような選び方がおすすめです。
- 客間として使用する場合:デザイン性が高いハイグレードクロスを使用する
- 明るい雰囲気にしたい場合:一部分だけにアクセントクロスを取り入れる
できるだけ大きなサンプルで確認する
和室におすすめの壁紙クロス
どれも和室の壁に馴染みやすいものなので、失敗しにくいと言えます。
- 珪藻土壁紙:吸湿性や消臭効果に優れた物が多い
- 砂壁調:砂壁の劣化に悩まされなくてよい
- 和紙調:和室らしさの演出に役立つ
- 石目調(塗り壁風):職人に壁を塗ってもらったような雰囲気に
吸湿性や消臭効果などの効果を得たい場合は珪藻土の壁紙を、手軽に和室の雰囲気を変えたい場合は和紙調の壁紙がおすすめです。また値段はやや高くなりますが、塗り壁のような感じを出したい場合は、砂壁調や石目調の壁紙を選ぶと良いでしょう。砂壁は費用がかかるだけでなく、経年劣化がしやすいため、砂壁風の壁紙で雰囲気を出すことがおすすめです。
和室の壁紙クロス張り替えの費用相場

次に、和室の壁紙クロス張り替えの費用相場について解説します。
既に和室に張られている壁紙を取り替える場合は、1㎡につき1,000円〜1,500円が相場となります。ただ選ぶ壁紙の素材によっては1,500円以上の金額がかかることもあり、場合によっては1㎡あたり2,000程度の費用が発生することもあります。
また現在和室に壁紙が張られておらず、塗り壁の場合は別途工事が必要になるため注意が必要です。塗り壁の上に直接壁紙クロスを張ることはできないため、一度塗り壁を剥がして下処理をしたり、壁に板材を打ち付けるなどの下処理が必要になります。そのためただ壁紙を張り替えた際と比べて費用が高くなり、6畳間で15万程度が相場です。
さらに工事の内容や費用は、和室の状態や壁の材質によっても異なります。壁紙を張り替えたいと思ったら、まずは業者に現状を見てもらってから、詳しい見積もり内容などを聞くとよいでしょう。
おしゃれな壁紙で和室を生まれ変わらせよう

この記事では、和室に合った壁紙を選ぶ方法について解説しました。和室の壁紙の選び方は洋室とは異なるので、サンプルだけを見て選ぶと後から「合わなかった」と感じることになる可能性が高くなります。
和室の壁紙は、素材や色に気をつけて、張った後のイメージを確認しながら選ぶことがポイントです。
この記事を参考にして、おしゃれな壁紙を選び、和室を生まれ変わらせてみてください。
最新記事 by 編集者 A (全て見る)
- 楽天RPP広告のキーワード設定術 - 8月 3, 2023
- 楽天CPA広告で結果自体は保証!その効果的な運用方法と活用術 - 8月 2, 2023
- 楽天ROOMで店舗運営を活性化!お客様の声の活用術 - 8月 1, 2023
コメント