初期0円!初月無料!デジタルマーケティング動画のサブスク開始!

自然素材を取り入れた丁寧な暮らし。 サスティナブルな取り組みで生まれた“irucico”ブランド。


近ごろ、よく目にするようになった「サスティナブル」というワード。
今回は弊社ですすめているサスティナブルな取り組みについてご紹介していきます。

なぜサスティナブルな取り組みが必要なのか

わたしたち日本人の暮らしに寄り添ってきた畳・い草。
近年、畳離れが進み国内の栽培農家は激減、軒数はピーク時の1/20にまで減っています。

実はい草の田んぼで採れるい草のうち、商品化されるのは約60%。約4割ものい草が、長さが足りなかったり不揃いだったりといった理由で廃棄されています。

い草農家の方たちが事業を継承していくために改善すべき課題は2つ。

  • ●生産されたい草の使用率を上げること
  • ●い草商品そのものの需要を高めていくこと

これらを少しずつでも改善することでい草の生産が持続できると考えています。

イケヒコが実践したサスティナブルな取り組みとは?

い草生産を持続可能にするために、廃棄されるい草の量を減らし、い草の機能性を最大限に活かす工夫を しています。

例えば・・・

  • ●使用頻度の低い、短いい草を使う
  • ●端材は、細かくチップ状にし枕の中材にする
  • ●い草のロスを減らすサイズにする

小さな工夫を1つ1つの商品に込めることで、 生産ロスを減らし焼却処分を減らせます。 い草の栽培、織り、加工、そしてお客様へ。そんなモノづくりを通じて未来へ繋ぐサイクルを築いていきます。

サスティナブルな取り組みで生まれた “irucico”ブランド

い草廃棄ロスを減らすため、“irucico”ブランドを立ち上げました。

「イルシコ」とは、九州の言葉で「必要な分だけ」という意味で、日々の暮らしの中で“それ以上でもそれ以下でもなく、必要なものを必要な分だけ”取り入れることでより丁寧な暮らしのできるインテリア商品にしました。

“irucico”のこだわりポイント

“irucico”ブランドには3つのこだわりポイントがあります。

  • ●泥染めしていない無染土い草を使う
  • ●使用頻度の低い短いい草を使う
  • ●い草のロスを減らすサイズにする

それでは1つ1つ紹介していきましょう!

泥染めしていない無染土い草を使う

通常はい草の色を整えるために泥染めを行いますが、irucicoは泥染めせずにそのままのい草を使用しています。
そのため生産者の方への負担を減らし、カーペットとして使用する際は乾拭きする手間を省くことができます。

使用頻度の低い短いい草を使う

い草は畳やござなどの敷物として使用する割合が多く、長いい草の使用頻度がどうしても高くなってしまいます。
そのため短いい草は小物や雑貨商品にしか使用されないのですが、今回小物商品を増やし生活の中になじみやすいシンプルなテイストに仕上げました。

い草のロスを減らすサイズにする

70cmのい草を使用し30cm幅の商品を生産する場合、余る10cmの部分は破棄していました。
破棄される部分にもい草の機能はあります。
製品サイズを35cm幅のサイズにしてロスがでない生産を実現しました。

自然素材のい草をお部屋の空間に取り入れることのメリット

天然素材のい草は、夏はサラリと快適に、冬はほのかに暖かく心地よい暮らしを整えてくれます。
そんない草をお部屋の空間に取り入れることで得られる9つのメリットをご紹介していきます。

空気をキレイにしてくれる

シックハウスの原因となるホルムアルデヒドや二酸化窒素を吸着し、空気を浄化してくれます。エネルギーを使わない天然の空気清浄機です。

湿度を調整してくれる

い草は綿(めん)の約2.5倍の吸湿力があります。湿気が多い季節や寝ている間にかく汗などをしっかり吸湿し湿度を調整してくれます。

ニオイの元を軽減してくれる

汗臭・ペット臭などの気になるニオイの原因物質を減少させ、臭いを軽減してくれます。

燃えひろがりにくい

火気で焦げることはあっても、燃え広がりにくい特徴があります。

汚れにくい

い草は汚れが浸透しにくい素材で、表面が汚れてしまっても簡単にふき取ることができます。

リラックス効果がある

い草には木の芳香成分が含まれており、森林浴をしているようなリラックス効果があると言われています。

集中力持続効果がある

畳で空間で勉強した子どもたちは、集中力が持続し成績が向上したという効果が確認されています。

ほどよいクッション性

い草には程よいクッション性があります。転んでもケガをしにくく負担を和らてくれる効果も期待できます。

夏は涼しく、冬は温かく

い草製品は、季節に応じて環境を整えてくれます。
夏はサラリと快適に過ごすことができ、冬はほのかに温かい空間を作ってくれます。

皆さんも自然素材のい草を取り入れたサスティナブルな暮らしや丁寧な暮らしをはじめてみてはいかがでしょうか?

今、わたしにできること。 未来のためにできること。
わたしたちは、インテリアを通して未来のために何が出来るのか深く追求し続けます。 環境に配慮した暮らしを提供し、より多くの方に使って頂く皆さまと共に次の未来へひとつひとつ繋いでいきます。

The following two tabs change content below.

編集者K

関連サイト一覧

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。